東京、祐天寺にあるジェラート専門店アクオリーナ。店内で製造するこだわりのジェラートは、高いレベルで作られており、ジェラート専門店ならではのジェラートの豊かな味わいを堪能することができます。

ジェラートは店内で製造。新鮮なジェラートを味わえる
アクオリーナはもともとジェラートの工房のみから始まって、店舗をオープンしたという店内製造のお店。お店の奥にはジェラートの製造スペースがあります。作り立ての美味しいジェラートをお店で食べることができます。

フタの閉まったジェラートケースでしっかりと温度管理
ジェラートはフタが閉まるタイプのケースにしっかりとおさめられています。このケースを使っているお店は温度管理がしっかりしていて鮮度の高いジェラートが味わえます。気になる味をいくつか試食させてもらえました。試食させてもらったラ・フランスがとても美味しく、どれも食べてみたかったのですが、ナッツ系のピスタッキオとフルーツ系のレッドキウイを注文しました。

ピスタチオの濃厚な味、爽やかな酸味のあるフルーツ
イタリアでは定番のピスタチオは、シチリアの友人が栽培しているというピスタチオを使用しているそうです。しっかりとしたピスタチオそのものの味が口の中に広がります。レッドキウイはさっぱりとして程よい酸味があり、爽やかな味が味わえます。両方ともなめらかな舌触りで、後味がとても良く、水を飲まなくても良いジェラートです。季節によって旬の食材を使用されているようです。

落ち着きのある店内
店内は落ち着いた雰囲気で、10席くらいあります。ゆっくりとジェラートを食べることができました。店主の方は気さくに話もしてくれて、イタリアで7年間修業されてきたそうです。心地よく過ごせる時間でした。

エスプレッソ
東京でジェラートを食べるとしたら、これは足を運んで食べたいと思うアクオリーナのジェラートでした。満足した後はエスプレッソを注文。オシャレなカップで出てきたエスプレッソ。ジェラートの甘さがある中で、砂糖をどのくらい入れるか迷うところです。若干最後に後味が残りました。ジェラートのレベルが高いだけにちょっと残念。エスプレッソに入れる砂糖の最適な量を見つけたいところです。

アクセス
アクオリーナは東急東横線の祐天寺駅からすぐそばの場所にあります。急行は止まらない駅なので注意が必要です。羽田空港から行く場合は、羽田空港→品川→渋谷→祐天寺と、50分くらい電車を乗り継いでいきます。
店名 | ジェラテリア アクオリーナ (GELATERIA ACQUOLINA) |
TEL | 03-5708-5787 |
住所 | 東京都目黒区五本木1-11-10 |
アクセス | 東急東横線祐天寺駅 西口を右に徒歩20秒祐天寺駅から62m |
営業時間 | [月・水~金]14:00~23:00[土・日・祝]13:00~23:00火曜定休、その他不定休あり |
ホームページ | http://www.acquolina.jp/ |